内科
循環器内科
小児科
ペースメーカー外来
睡眠時無呼吸外来
#
#

訪問診療

訪問診療

小岩医院では、訪問診療を行なっております。
患者さまの病状やご家族の不安に対して、個別に対応し、療養上のアドバイス、お薬の処方や検査、処置などを行います。
ご希望のかたは、小岩医院までお問い合わせください。

訪問診療と往診の違い

「往診」とは、通院できない患者さまの要請を受けて、医師がその都度診療を行います。一方「訪問診療」とは、事前の契約に基づき定期的に患者さまのお宅へ訪問し、診療を行うことです。
「訪問診療」で定期的に経過を見ていることで、臨時の「往診」もスムーズに行うことが可能になります。

訪問診療でできること

診察、体温測定、血圧測定、血液中酸素飽和度の測定、採血検査、心電図、薬の処方、点滴の治療、床ずれの手当て、酸素療法、胃瘻、腸瘻、ペースメーカー患者様のケア など

訪問診療の対象となる患者さま

●歩行が困難で、通院が難しい方
●寝たきり、またはそれに準ずる方
●認知症が強く、通院が困難な方
●末期がんなどで、ご自宅での療養を希望される方
●特定の主治医をお持ちでなく、介護保険でかかりつけ医を持つことを勧められている方

訪問エリア

原則、車で10分圏内を目安としていますが、まずは一度ご相談下さい。
※患者さまと関わる時間の最大限の確保と急変時の迅速な対応のため、対象エリアを限定させていただいております。

           
対象エリア 江戸川区 
葛飾区 
市川市 
松戸市 

訪問の流れ

①まずは当院までご連絡ください。

ケアマネージャーがいらっしゃる場合は、そちらからご連絡頂いても結構です。お気軽にお問合せください。

ご相談受付時間

●平 日 9:00~12:00 / 15:00~18:00
●土曜日 9:00~12:00

☎ 03-3657-1378

②初回の診察日(往診日)をご相談いたします。

お体の状態や生活環境など現在の状況をお伺いし、初回の診察日(往診日)をご相談させていただきます。

③お約束した日時に医師がご自宅まで診察に伺います。

患者さまを含めてご家族様やケアマネージャーの方と今後の診療計画や訪問診療日についてご相談させていただきます。

基本的には、月2回定期的に医師がご自宅へ訪問診療いたします。
患者さまの容態によって訪問回数は増減することもございます。
当クリニックでは院外処方せんを発行しております。薬局へ行くのが困難な場合は、お薬をご自宅までお届けする訪問薬局と連携しておりますので、ご安心ください。

対応時間

●月~金の12時から15時、土日も対応可能です。

費用について

訪問診療は保険診療のため、各種健康保険が適用になります。

月2回訪問診療を行っている患者さまの基本的な診療費
負担割合 標準負担額
1割負担 約7,000円
3割負担 約20,000円

●通常の診察以外に検査や処置等を行った場合には、その費用がかかります。
●公費負担を受けられている患者さまは、医療費は公費でまかなわれます。
●院外処方となりますので、薬剤費は別途必要です。
●ご自宅までの交通費は頂いておりません。